Engrave with!!
手彫り工房ブログ

手彫り工房のオフィシャルブログです。金属彫ってます。彫ってます。

イノトコ刃の収納法

2015
30
こんにちは。

まさかのイトノコ刃記事3連続です。

イトノコ刃が折れるたびに、袋から出すのが面倒という方に朗報です(笑)
今回はイトノコ刃の収納法についてご紹介します。
この方法なら、しまうのも出すのも簡単です。

糸鋸刃収納


ノック式ボールペンを使います。
できればインクのなくなったのを使ったほうがエコです。
普通のボールペンより簡素なヤツのほうがいいです。
私の使っているのは、10本で100円(+税)のものです。百均に売っていました。安い!

糸鋸刃収納1


次にボールペンを分解します。
使うのは外側の部分だけです。
内側の部分はいりません。

糸鋸刃収納2


次にボールペンのノックするところがあった部分にティッシュなどを詰め込みます。
スキマなく詰め込んでください。イトノコ刃が出てこないように。

糸鋸刃収納3


最後にラベルを張って完成。
私は簡単にちぎった紙とセロテープです。

糸鋸刃収納4


ペン型なので、ペン立てにおいて良し。そのままおいても良し。
使うときもちょっと振ればイトノコ刃がでてきます。
持ち運びもしやすいし、言うことなしかと。


それでは良いイトノコライフを!