Engrave with!!
手彫り工房ブログ

手彫り工房のオフィシャルブログです。金属彫ってます。彫ってます。

管理に注意!宝石10選その7 トルコ石

2014
15
はい。管理に注意!宝石10選その7 は,トルコ石です。

え?あんまりなじみがない・・・ですって!?
トルコ石は,確かに,普通のアクセサリーにはあまり使われません。
しかし,インディアンジュエリーでは,主役です。
↓そうですよね?ネイティブアメリカンの方(ネイティブアメリカン=インディアン)
インディアン


まぁ,それはさておき・・・
トルコ石は,なかなかどうして管理をしっかりしないといけない石なのです。
なぜかと言えば,脆くて変色しやすいためです。
まず,
日光に弱い
これは,アメジストと同じですね。
直射日光に当て続けると,色が変わってきてしまいます。
熱と乾燥にも弱いと言われているので,夏場の車内などに置きっぱなしにしないようにしましょう。

さらに
傷がつきやすく,衝撃に弱い
他の宝石と一緒に保管しないようにしましょう。
また,髪の毛ほどの細さの亀裂が入っているものもあり,衝撃には弱いです。

さらに,さらに
無処理のトルコ石は,水や油を吸収します。
大抵のトルコ石は何らかの処理がしてあって大丈夫です。
とはいえ,水分などがついたら,早めに拭きとるように心がけましょう。

お手入れは,柔らかい布で表面をやさしく拭いてください。

化学物質に弱いので,洗剤などをつけてはいけません。



ということで,今回は,トルコ石でした。
トルコ石は,きれいな青色のものが良いとされています。
逆に緑色のものは,イマイチと言われますが,まぁ個人の好みで良いんじゃないかなと思います。

次回は,いよいよ緑の女王


バックナンバー
その5サンゴ
その4真珠
その3アメジスト
その2タンザナイト
その1オパール