Engrave with!!
手彫り工房ブログ

手彫り工房のオフィシャルブログです。金属彫ってます。彫ってます。

生姜湯に、みりんを加える。正確にはミリンのお湯割りにショウガを加える。

2015
08
こんにちは。

私は以前、ホットウメ生姜湯について書いた。
「初めにくる酸味、後味にのこるショウガの風味、すばらしい!!」と、書いた。
このとき、私はこの組み合わせは最高だと確信していた。
しかし、本日、その最高に対抗馬が出たことを書かねばならない。

生姜×みりんのお湯割り

これだ!

そう。ショウガ湯には甘いものを入れると味が引き立つ。
砂糖しかり、ハチミツしかり、である。
前回のホットウメ生姜湯は、家にほかにも甘いものはあるじゃないか、という視点に基づいたものだった。
今回もその視点である。
梅ジュースより身近なミリン、甘い調味料はショウガと相性抜群であった。

ミリン特有の旨みのある甘さ、その強い甘みは時として料理の味を狂わせることすらある。
味醂入れすぎて料理が甘くなっちゃった~現象である。

そんな強い甘みだからこそショウガとよく合う。
生姜の辛味→ミリンの甘みと旨み→爽やかなショウガの風味と三段重ねでやってくる。

お湯とミリンの比率は好みで変えると良い。
ミリン1:お湯4くらいがオススメです。
甘いのが好きならミリンの割合を増やしてみて、自分の配合比率を見つけましょう。

味わい深いホットミリン生姜お試しあれ。

それでは。