Engrave with!!
手彫り工房ブログ

手彫り工房のオフィシャルブログです。金属彫ってます。彫ってます。

とてつもない運動オンチの話

2015
04
こんにちは。


今日はとてつもない運動オンチの話をしよう!

あれは熱い夏の日だった。
少年はぬるい鉄棒を握って逆上がりの練習をしていた。

けり上げる勢いが足りなくて、何度やっても中途半端なところで止まる。

逆上がり補助バンド的なものを使っても変わらない。
あれ、本当に効果あるのか?気のせいじゃない?なんて思っている。
気合さえあればなんでもできる、的な体育会系思考なら、とうの昔に逆上がりなどできているのだ。

少年はクラスのほぼ全員ができても、逆上がりができなかった。
最終的に、成行き的に、一人逆上がりの練習をする少年は晒し者に近い視線を浴びていた。
しかし、本人は視線を気にしていなかった。
そんな社会性があれば、きっと公園で自主練習でもして逆上がりができるようになっていた、かもしれない。

逆上がりの授業は終わった。


この前
カワハギがボチボチ釣れる秋ごろ。
釣りをするときに堤防の段差を上る大人がいた。
段差といっても1mと少し、問題ではないだろう。
勢いよく駆け上がろうとした。
勢いが足りなかった。
右足は段差の上に乗ったが、左足を角にしたたかに打ち付ける。

左足ってどこかわかるかい?
スネさ、スネ。弁慶の泣き所さ!!!
痛かったね。腫れ上がったね。人生で最高の腫れ方だったかもね。

不幸中の幸いか。骨は折れなかった。
腫れの引いた今でも、そこだけ皮膚の色が違う。一生の不覚。



とある人物のお話でした。

正直、体育の授業とかで何かができるようになったことはなかった気がするなぁ。
と、左スネの痣を見ながら思い出してしまったわけですね。
ちなみに、とある人物は大人になっても逆上がりはできませんでしたとさ。
勢いの足りない人生!(物理)

あくまでも、とある人物のお話。

それでは。