ホット梅ジュースにショウガのすりおろしを加える
2015
30
こんにちは。
事の始まりは、生姜湯を作っているときだった。
ショウガをすりおろし、熱湯に入れ、砂糖を加える。
砂糖を加えることによって、ショウガ辛さが消えてより香りを楽しむことができる。
ここで私は気づく。
これ、甘ければ砂糖じゃなくても良いんじゃないか?と。
そう、生姜湯にハチミツを加えるのはもはや常識の域となっている。(クッ○パッドでは)
砂糖、ハチミツ以外にも甘いものならたくさんある。
例えば、そこにある自家製ウメジュース、である。
梅ジュースをホットで、通常これだけでもおいしい。
しかし、そこにショウガのすりおろしを加えることによりさらにウマくなった。
ウメとショウガの香りがぶつかるのではないか、という懸念は吹き飛ばされた。
初めにくる酸味、後味にのこるショウガの風味、すばらしい!!
ウメジュースだけだと後味に微妙に酸味が残ってしまうが、ショウガを加えることによりそれは爽やかな風味の一部として昇華された。
しかも、なんか体に良い感じがする。そこはかとなくそんな感じがする。
ホットウメ生姜湯、オススメです。
それでは。
~~~~~~~~~~~~
なんか大げさに書いてみちゃいました。
事の始まりは、生姜湯を作っているときだった。
ショウガをすりおろし、熱湯に入れ、砂糖を加える。
砂糖を加えることによって、ショウガ辛さが消えてより香りを楽しむことができる。
ここで私は気づく。
これ、甘ければ砂糖じゃなくても良いんじゃないか?と。
そう、生姜湯にハチミツを加えるのはもはや常識の域となっている。(クッ○パッドでは)
砂糖、ハチミツ以外にも甘いものならたくさんある。
例えば、そこにある自家製ウメジュース、である。
梅ジュースをホットで、通常これだけでもおいしい。
しかし、そこにショウガのすりおろしを加えることによりさらにウマくなった。
ウメとショウガの香りがぶつかるのではないか、という懸念は吹き飛ばされた。
初めにくる酸味、後味にのこるショウガの風味、すばらしい!!
ウメジュースだけだと後味に微妙に酸味が残ってしまうが、ショウガを加えることによりそれは爽やかな風味の一部として昇華された。
しかも、なんか体に良い感じがする。そこはかとなくそんな感じがする。
ホットウメ生姜湯、オススメです。
それでは。
~~~~~~~~~~~~
なんか大げさに書いてみちゃいました。