管理に注意!宝石10選その4 真珠
2014
05
はい。管理に注意!宝石10選その4 は,真珠です。
いやぁ,子供のころカキフライの中に時々入ってたなぁ。おいしかったなぁカキフライ・・・。
(おっとヨダレがっ
というのはさておき
真珠は,ご存じの通り,真珠貝から採れますね。
生物由来の宝石です。
そして
生物由来の宝石は,弱いものが多い!
ということを覚えておいていただきたいのです。
↓例えるなら,ひよこくらいに弱い?!

良いですか?!
何に弱いかというと・・・
傷がつきやすい
衝撃に弱い
熱に弱い
酸(&アルカリ)に弱い
ああ~。弱い!弱すぎるっぅぅぅぅうぅうう~~~~~!!!
さて,弱いことが分かっていただけた所で,管理についてです。
基本的に以下のことを守っていただければ,OK
他の宝石といっしょにしないこと
使用後は,セーム皮や柔らかい布で拭くこと
汚れが気になるなら,水を張ったバケツか何かに中性洗剤を2,3滴たらして,軽く洗うこと
脱脂綿につつんで保管しないこと
(脱脂綿の漂泊作用で,光沢が消えることがあります。)
あとは,
温泉につけて入らない(酸,アルカリに弱い
火を使う場面では,外す・・・など
衝撃・熱・酸アルカリに弱いってことだけ踏まえていただければ,大丈夫ですb
弱くて気を使わなければならない宝石,真珠・・・
ただ,真珠の唯一無二ともいえる真珠光沢の美しさは,他の宝石では代用しがたいですね。
しっかり管理して参りましょ~~~~~
次も生物由来の宝石です
バックナンバー
その3アメジスト
その2タンザナイト
その1オパール
いやぁ,子供のころカキフライの中に時々入ってたなぁ。おいしかったなぁカキフライ・・・。
(おっとヨダレがっ
というのはさておき
真珠は,ご存じの通り,真珠貝から採れますね。
生物由来の宝石です。
そして
生物由来の宝石は,弱いものが多い!
ということを覚えておいていただきたいのです。
↓例えるなら,ひよこくらいに弱い?!

良いですか?!
何に弱いかというと・・・
傷がつきやすい
衝撃に弱い
熱に弱い
酸(&アルカリ)に弱い
ああ~。弱い!弱すぎるっぅぅぅぅうぅうう~~~~~!!!
さて,弱いことが分かっていただけた所で,管理についてです。
基本的に以下のことを守っていただければ,OK
他の宝石といっしょにしないこと
使用後は,セーム皮や柔らかい布で拭くこと
汚れが気になるなら,水を張ったバケツか何かに中性洗剤を2,3滴たらして,軽く洗うこと
脱脂綿につつんで保管しないこと
(脱脂綿の漂泊作用で,光沢が消えることがあります。)
あとは,
温泉につけて入らない(酸,アルカリに弱い
火を使う場面では,外す・・・など
衝撃・熱・酸アルカリに弱いってことだけ踏まえていただければ,大丈夫ですb
弱くて気を使わなければならない宝石,真珠・・・
ただ,真珠の唯一無二ともいえる真珠光沢の美しさは,他の宝石では代用しがたいですね。
しっかり管理して参りましょ~~~~~
次も生物由来の宝石です
バックナンバー
その3アメジスト
その2タンザナイト
その1オパール