Engrave with!!
手彫り工房ブログ

手彫り工房のオフィシャルブログです。金属彫ってます。彫ってます。

カラーミーショップでHTMLとCSSをいじる!!~その1~

2015
10
こんにちは。
今回は,ネットショップを立ち上げる!,で予告したところを徒然なるままに書いていきます。

といっても,本当にHTMLとCSSくらいしかいじらない,いじれない。


まず,カラーミーショップのテンプレートについて
カラーミーショップには無料テンプレートと有料テンプレートがあります。
有料テンプレートは3万円くらいです。もっと高いのもあります。
私は,無料テンプレートの「WASHI」を使います。

↓無料テンプレートWASHI
からーみーテンプレ1

これは,無料テンプレートの中でもシンプルな部類に入ります。
いろいろ変えるなら,シンプルな方がやりやすいです。
なぜかというと,すでにHTMLで,いろんなクラスやIDが決められちゃってるからです。


例えば,テンプレートの一部の「共通」というところで「class」を検索すると(ctrl+f)
57件もヒットします。
いろいろと決められている分,フォント一つ変更するにも手間がかかります。

それでは,まずテンプレの細かい紹介を
これがテンプレ操作画面!
カラーミーテンプレ2

HTMLやCSSはトップページや商品一覧など記入するところが分かれています。
これはわかりやすい!!
ただ,特にCSSについては,特に注意しなければなりません。
トップページや商品一覧のCSSが「共通」に書かれていることがある!!

そして,共通を書き換えるといろいろな部分に影響が出ることがある!!

恐ろしや・・・。

初心者モードと上級者モードに分かれていて,
フォントなどを変えるのは初心者モードでも一応できます。
HTMLやCSSを変えるのは上級者モードです。


今回は以上です。
長くなりそうなので,いくつかの項目に分けていきます。
次は,いよいよHTMLなどを触っていきたいなぁ。



こちらが無料テンプレートからつくった私のお店です。よかったらのぞいてって~。



追記:その2はこちら