管理に注意!宝石10選その5 サンゴ
2014
04
はい。管理に注意!宝石10選その5 は,サンゴです。
サンゴは,扱いに注意すべき宝石の内でも,かなりあやうい存在と言えるでしょう。
↓どれくらいあやういかといえば,この怪しげな実験を行おうとする博士くらい,あやうい

まず,前回の真珠と同じように
傷がつきやすい(硬度3.5)
衝撃に弱い
そして何よりも
酸に弱い。
傷や衝撃に気をつける方は多いのですが,酸にとても弱いということを知らない方は多いみたいです。
どれくらい酸に弱いかといいますと,
レモン汁やお酢で変色します!
↓やっぱり失敗した博士。酸には気をつけて・・・

また,酸というわけではないのですが
脱脂綿で拭いたらサンゴの光沢が消えてしまった。
なんていうこともあるみたいです。
これは,脱脂綿の漂泊作用のためでしょうね。
次に,管理面。
お手入れは,柔らかい布やセーム革で拭くだけで大丈夫です。
もちろん,他の宝石と同じ場所に入れないようにしてください。
超音波洗浄も絶対にだめです。
私としては
高価であやういサンゴは,フォーマルな場につけていく,という印象が強いです。
もしも,普段使いをされるのでしたら,傷,衝撃,酸の3点セットによく気をつけてくださいませ。
サンゴは,大切に管理されて,子へ孫へと受け継がれていくことも多いです。
日本の血赤サンゴは,採取に制限がかけられていたりと,今後も貴重であり続けるでしょう。
お子さんのいる方は特に受け継ぐことも考えて管理されることをオススメします。
次は,黄色で透き通るあの宝石です。
バックナンバー
その4真珠
その3アメジスト
その2タンザナイト
その1オパール
サンゴは,扱いに注意すべき宝石の内でも,かなりあやうい存在と言えるでしょう。
↓どれくらいあやういかといえば,この怪しげな実験を行おうとする博士くらい,あやうい

まず,前回の真珠と同じように
傷がつきやすい(硬度3.5)
衝撃に弱い
そして何よりも
酸に弱い。
傷や衝撃に気をつける方は多いのですが,酸にとても弱いということを知らない方は多いみたいです。
どれくらい酸に弱いかといいますと,
レモン汁やお酢で変色します!
↓やっぱり失敗した博士。酸には気をつけて・・・

また,酸というわけではないのですが
脱脂綿で拭いたらサンゴの光沢が消えてしまった。
なんていうこともあるみたいです。
これは,脱脂綿の漂泊作用のためでしょうね。
次に,管理面。
お手入れは,柔らかい布やセーム革で拭くだけで大丈夫です。
もちろん,他の宝石と同じ場所に入れないようにしてください。
超音波洗浄も絶対にだめです。
私としては
高価であやういサンゴは,フォーマルな場につけていく,という印象が強いです。
もしも,普段使いをされるのでしたら,傷,衝撃,酸の3点セットによく気をつけてくださいませ。
サンゴは,大切に管理されて,子へ孫へと受け継がれていくことも多いです。
日本の血赤サンゴは,採取に制限がかけられていたりと,今後も貴重であり続けるでしょう。
お子さんのいる方は特に受け継ぐことも考えて管理されることをオススメします。
次は,黄色で透き通るあの宝石です。
バックナンバー
その4真珠
その3アメジスト
その2タンザナイト
その1オパール