Engrave with!!
手彫り工房ブログ

手彫り工房のオフィシャルブログです。金属彫ってます。彫ってます。

🎼ト音記号を彫っています2 ~中線彫れました~

2020
13
こんにちは。

先日「🎼ト音記号を彫っています」の記事
ト音記号の中線が彫れないということを書きました。
書きましたが、色々考えた結果、彫れるようになりました。

やっぱり工夫って大事ですね。ゴリ押しはいかんかったです。

2つに分ける。


ト音記号の中線というのは下図の赤い線のことなのですが・・・
ト音記号検討箇所2
これを彫ると見にくくなるということで、中線を省いたのが前回でした。
ト音記号彫金3

しかし、しばらくこの写真を見て考えても
違和感というか引っかかりみたいなものが消えませんでした。
これまでの経験上こういった違和感は大切で、大抵何か見落としがあります。

考えた結果、渦巻き部分にスペースの余裕がある、
ということが違和感につながっているようでした。
つまり、中線一本くらいなら入れる余裕があるぞ、と。

前回は、中線と渦巻きを重ねて彫ろうとして失敗しました。
しかしスペースの余裕があるなら、
別々に彫って中線を入れられるのではないか、と気づきました。

ト音記号は本来中線と渦巻きが重なっているので、
前回は重ねずに彫るという発想ができなかったのです。

そして重ねないなら、ト音記号を二つに分けて彫りやすくできます。
ト音記号検討箇所3
左の縦線中心部分と、渦巻き部分に分けて彫る。
この方法もト音記号が一筆書きで書けることに囚われるあまり、
前回にはできない発想でした。
順序としては左を彫ってから右の渦巻きをくっつけて彫る、です。

分けて彫った結果がコチラ。
ト音記号彫金改中線アリ
まだ荒さは残っていますが、前回の中線省きより完成度があがりました。
いっしょが難しいなら分ける、
ゴリ押しで重ねて彫ろうとするのではなく工夫も大事。
こういうことがある度、彫金の奥深さを思い知らされます。
今後も考えが浅くならないよう、注意していかねば。

それでは。