泳ぐ金魚は指の上 甲丸シルバーリング
2018
19
こんにちは。
こちらは手彫り工房の作品&商品紹介です。
今回は、「泳ぐ金魚は指の上 甲丸シルバーリング」です。

通常、金魚というと細長い「和金」を思い浮かべるかと思いますが、
今回は丸っこい金魚である「琉金」に近いフォルムです。

尾を長めにしてたゆたっている感じを出せたハズ。
細長い「和金」も趣があって良いのですが、
尾とのバランスの関係で今回は「琉金」風です。
和金や琉金についてリンク(wiki)
実は、「泳ぐ金魚は指の上」平角線でも作っています。
平角線は幅2.0㎜と狭いので、細い線彫りも使っています。
一方、甲丸リングの方では片切タガネで太めの線が多いです。
繊細さなら平角線、
筆のような線がでる和彫りの良さが出ているのは甲丸線といった感じですね。

ゆったりと泳ぐ金魚に癒されて頂ければうれしいです。
それでは。
こちらは手彫り工房の作品&商品紹介です。
今回は、「泳ぐ金魚は指の上 甲丸シルバーリング」です。

丸っこい金魚がゆったり泳ぐ
通常、金魚というと細長い「和金」を思い浮かべるかと思いますが、
今回は丸っこい金魚である「琉金」に近いフォルムです。

尾を長めにしてたゆたっている感じを出せたハズ。
細長い「和金」も趣があって良いのですが、
尾とのバランスの関係で今回は「琉金」風です。
和金や琉金についてリンク(wiki)
平角線verとの違い
実は、「泳ぐ金魚は指の上」平角線でも作っています。
平角線は幅2.0㎜と狭いので、細い線彫りも使っています。
一方、甲丸リングの方では片切タガネで太めの線が多いです。
繊細さなら平角線、
筆のような線がでる和彫りの良さが出ているのは甲丸線といった感じですね。

ゆったりと泳ぐ金魚に癒されて頂ければうれしいです。
それでは。