アジサイの花 甲丸シルバーリング
2018
14
こんにちは。
こちらは手彫り工房の作品&商品紹介です。
今回は、「アジサイの花 甲丸シルバーリング」です。
あじさいの花を敷き詰めるように彫りました。
ちょっと空間があるようにも見えますが、
花びらの輪郭部分はかなり深く彫っている関係でかなりギリギリです。

紫陽花の花びらの厚さってかなり薄いです。
しかし、ただ浅く彫っただけでは「薄さ」はしっかり表現できません。
どこで薄さを表現するか?
という問題に対する私の答えが花びらの内側を彫ることです。

ただ、この内側を彫るのがけっこう難しいのです。
彫るだけなら簡単ですが、キレイに仕上げるのが難しい。
また、重厚感を減らすために花びらの輪郭は細く深く彫りました。
遠目から見ても花の輪郭がしっかり分かるようにするのには苦心しましたね。
彫りが浅いと遠くで見た時に輪郭がぼやけて何が何なのか分からなくなってしまいます。
離して見た時の様子も大切ですからね。

何回か大幅な変更を加えたのでかなり時間がかかってしまいました。
ブログも、今後はもうちょっとちゃんと更新してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは。
こちらは手彫り工房の作品&商品紹介です。
今回は、「アジサイの花 甲丸シルバーリング」です。
紫陽花の花をしきつめて
あじさいの花を敷き詰めるように彫りました。
ちょっと空間があるようにも見えますが、
花びらの輪郭部分はかなり深く彫っている関係でかなりギリギリです。

花びらの内側
紫陽花の花びらの厚さってかなり薄いです。
しかし、ただ浅く彫っただけでは「薄さ」はしっかり表現できません。
どこで薄さを表現するか?
という問題に対する私の答えが花びらの内側を彫ることです。

ただ、この内側を彫るのがけっこう難しいのです。
彫るだけなら簡単ですが、キレイに仕上げるのが難しい。
また、重厚感を減らすために花びらの輪郭は細く深く彫りました。
遠目から見ても花の輪郭がしっかり分かるようにするのには苦心しましたね。
彫りが浅いと遠くで見た時に輪郭がぼやけて何が何なのか分からなくなってしまいます。
離して見た時の様子も大切ですからね。

何回か大幅な変更を加えたのでかなり時間がかかってしまいました。
ブログも、今後はもうちょっとちゃんと更新してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
それでは。