桜の絵巻 ~満開~ シルバーリング
2018
25
こんにちは。
こちらは手彫り工房の作品&商品紹介です。
桜の絵巻 ~満開~ シルバーリングのページはコチラ
視界を埋め尽くすような桜色は、春の風物詩ですよね。
今回はそんな桜をリングいっぱいに彫りました。

以前、幅2mmのリングでもさくらの絵巻という名前で彫りました。
今回は幅3.5mmのリングということで、
たくさんの桜を密集させて彫っています。

単体の美しさと共に集合体としても美しく、を心がけました。
花だけではなく、幹も彫りました。
ガッシリと印象の異なる彫りが変化を与えてくれます。

舞い散る花びらもあります。
風の流れを表現するように彫りました。

彫金のキレイさ、美しさってなんだろうというのは、
漠然とした問題ながらもよく考えます。
私は模様として、単体としてキレイさがまず思い浮かびます。
模様なら、唐草、月桂樹など規則的でキッチリと彫りこんだもの。
単体なら、大きめのモチーフをドンと彫る。
それでは、単体の集まり、集合体としての美しさはどうだろう?
と、挑戦したのが、今回の桜のリングでした。
彫り方を変え、タガネを変え、気が付けば一か月ちかく経ってしまいました。
しかしながら、得たものも大きいリングでした。
それでは。
こちらは手彫り工房の作品&商品紹介です。
桜の絵巻 ~満開~ シルバーリングのページはコチラ
視界を埋め尽くすような桜色は、春の風物詩ですよね。
今回はそんな桜をリングいっぱいに彫りました。

桜を集めて
以前、幅2mmのリングでもさくらの絵巻という名前で彫りました。
今回は幅3.5mmのリングということで、
たくさんの桜を密集させて彫っています。

単体の美しさと共に集合体としても美しく、を心がけました。
幹もガッシリと
花だけではなく、幹も彫りました。
ガッシリと印象の異なる彫りが変化を与えてくれます。

花びら舞う
舞い散る花びらもあります。
風の流れを表現するように彫りました。

彫金のキレイさ、美しさってなんだろうというのは、
漠然とした問題ながらもよく考えます。
私は模様として、単体としてキレイさがまず思い浮かびます。
模様なら、唐草、月桂樹など規則的でキッチリと彫りこんだもの。
単体なら、大きめのモチーフをドンと彫る。
それでは、単体の集まり、集合体としての美しさはどうだろう?
と、挑戦したのが、今回の桜のリングでした。
彫り方を変え、タガネを変え、気が付けば一か月ちかく経ってしまいました。
しかしながら、得たものも大きいリングでした。
それでは。