ロールサンダー自作(改訂版)
2018
13
こんにちは。
この前自作したロールサンダーが、分解してしまいました。
(前回のローサンダー自作記事はコチラ)

使用していたら、爆発するように空中分解です。
上の写真を見ていただくと分かるように、接着剤をたっぷりつけた芯棒はしっかりくっついております。
つまり、接着剤をキッチリつければ問題なしです。
前回芯棒をくっつける場所を間違えたので、逆サイドにくっつけ直します。
芯棒をくっつけたら、約2mm幅で接着剤を伸ばしていきます。

接着剤を伸ばして巻いて伸ばして巻いてを2,3回繰り返したら、あとは乾かすだけ。
前回と同じく逆ピンセットやクリップで挟んでおきます。

完成後、しばらく使いましたが空中分解することもなかったので成功です。
使用感もよかったです。
剥いてみると、やはりくっつけたところはきれいには剥がれてくれませんね。
これだけしっかりくっついているなら、次は1㎜幅くらいでやってみても良い感じです。

それでは。
追記:根元まで使いやすいロールサンダーも巻いてみました。
この前自作したロールサンダーが、分解してしまいました。
(前回のローサンダー自作記事はコチラ)

使用していたら、爆発するように空中分解です。
しっかりくっつければ問題なし。
上の写真を見ていただくと分かるように、接着剤をたっぷりつけた芯棒はしっかりくっついております。
つまり、接着剤をキッチリつければ問題なしです。
前回芯棒をくっつける場所を間違えたので、逆サイドにくっつけ直します。
芯棒をくっつけたら、約2mm幅で接着剤を伸ばしていきます。

接着剤を伸ばして巻いて伸ばして巻いてを2,3回繰り返したら、あとは乾かすだけ。
前回と同じく逆ピンセットやクリップで挟んでおきます。

完成後、しばらく使いましたが空中分解することもなかったので成功です。
使用感もよかったです。
剥いてみると、やはりくっつけたところはきれいには剥がれてくれませんね。
これだけしっかりくっついているなら、次は1㎜幅くらいでやってみても良い感じです。

それでは。
追記:根元まで使いやすいロールサンダーも巻いてみました。