月の満ち欠けと星のリング
2017
17
こんにちは。
こちらは手彫り工房の作品&商品紹介です。
今回は、月の満ち欠けと星のリングです。
月齢・・・月の満ち欠けを表現したリングです。
淡い黄色のレモンクオーツを満月に見立て、腕部分に月の模様を彫金しました。

新月、三日月、十日夜の月(半月よりも少し膨らんだ月)を彫金したのですが、
迷ったのは月の隠れている部分。欠けて暗くなっている部分ですね。
荒らしすぎると一部消えてしまう模様があるため、適度に荒らしつつ輪郭を残して
隠れている部分もちゃんと表現するようにしました。

今回、チョコ留めという方法でレモンクオーツを留めました
チョコ留めは台座が高く真横からは見えない反面、爪が小さい(もしくは無い)ので上から見た時に美しいですね。
台座にはめ込むという感じで、ブリリアントカットで使える覆輪留めみたいだなと思っております。
奥にちょこんと座っているように見え、
デザインによってはかわいらしかったり神秘的な印象を与えてくれます。
チョコ留めは爪有りバージョンと爪無しバージョンがあるのですが、今回は爪有りです。
爪無しチョコ留がいい!という方はこっそりオーダー受け付けますので、ドウゾ。

もっと制作秘話的な話もあるのですが、あまりに長くなるのでここら辺で切り上げます。
マッド調にするための荒らしなんかはそのうち彫金教室でやりたいところですね。
それでは。
こちらは手彫り工房の作品&商品紹介です。
今回は、月の満ち欠けと星のリングです。
リング一周で月齢を表現
月齢・・・月の満ち欠けを表現したリングです。
淡い黄色のレモンクオーツを満月に見立て、腕部分に月の模様を彫金しました。

新月、三日月、十日夜の月(半月よりも少し膨らんだ月)を彫金したのですが、
迷ったのは月の隠れている部分。欠けて暗くなっている部分ですね。
荒らしすぎると一部消えてしまう模様があるため、適度に荒らしつつ輪郭を残して
隠れている部分もちゃんと表現するようにしました。

チョコ留めのレモンクオーツ
今回、チョコ留めという方法でレモンクオーツを留めました
チョコ留めは台座が高く真横からは見えない反面、爪が小さい(もしくは無い)ので上から見た時に美しいですね。
台座にはめ込むという感じで、ブリリアントカットで使える覆輪留めみたいだなと思っております。
奥にちょこんと座っているように見え、
デザインによってはかわいらしかったり神秘的な印象を与えてくれます。
チョコ留めは爪有りバージョンと爪無しバージョンがあるのですが、今回は爪有りです。
爪無しチョコ留がいい!という方はこっそりオーダー受け付けますので、ドウゾ。

もっと制作秘話的な話もあるのですが、あまりに長くなるのでここら辺で切り上げます。
マッド調にするための荒らしなんかはそのうち彫金教室でやりたいところですね。
それでは。