Engrave with!!
手彫り工房ブログ

手彫り工房のオフィシャルブログです。金属彫ってます。彫ってます。

銅の象嵌には成功したが・・・。

2017
19
こんにちは。

先日試作品の紹介をしました。
そこで銅と銀を合わせたリングも紹介していました。

銅の象嵌には成功したが・・・


銅の象嵌には成功しました。
(象嵌 ぞうがん:ここでは金属Aに別種の金属Bをはめ込む技術のこと。)
P9180005.jpg

しかし、ここから先がうまく行かなかった・・・。
銅を緋色銅にするとき、一部薄くなっていた銀がとけてしまったのです。
緋色銅についてはコチラ
さらに、銀と銅が混じった部分もでてきてしまい、散々でしたね。
かといって、溶けないような低い温度でやるとイマイチだしなぁ。

というわけで、象嵌は成功しましたが、色上げは失敗。

見切りをつけて色上げの実験を繰り返しました。
銀にくっつけた場合だと、ちょっと色の付き方が異なるようです。

そして、最後はこうなりました。
P9190006.jpg

合掌(がっしょう)!!

次の方法を実践


まだだ。まだ諦めんよ!

次の方法はすでに考えてあります。
それは色上げの終わった緋色銅を銀のリングに象嵌することです。
ちゃんとした色を出すには、やっぱり銅だけで熱した方が良いですね。

問題ははめ込むときに力が加わってしまうと緋色銅の形が変わってしまう点ですね。
反り返ったりするとはめ込むのが格段に難しくなります。
また、衝撃を与えるのも良くないです。

願わくば、一度で成功してほしい!


それでは。