Engrave with!!
手彫り工房ブログ

手彫り工房のオフィシャルブログです。金属彫ってます。彫ってます。

色んな試作品彫金しています。

2017
15
こんにちは。

日々色んな試作品を作っています。
今はちゃんとした作品として販売できるかどうかわかりません。
中には未完成のままになるものもあるでしょう。
ですので、私自身の記録という意味も兼ねてその一部をご紹介します。

動物の彫り崩し


イトノコで切り抜いたモノはあるのですが、彫り崩したものは出していないのですよね。
ウサギペンダント 試作中

彫崩しとはモチーフの周りを全面的に彫ることをいいます。
こちらのほうが自分の彫金に合っている感じがします。

この試作品は薄い真鍮の板で彫ったので、
まだ立体感というか迫力というかそういうものが足りていませんね。
モチーフそのものも変えつつ探りつつ、次はもっと深く彫崩していきましょう。

緋色銅と銀


銀と緋色銅を両方使ったリングは前から構想していました。
方法はいくつか思いつくのですが、まずは布目象嵌(ぞうがん)という方法を試してみて失敗しました(笑)
やっぱり銀では柔らかすぎました。
布目象嵌は、鉄で行うことが多いですからね。
(象嵌:金属Aに別種の金属Bをはめ込む技術。)

次はまた別の象嵌方法・・・というより彫り留めに近い感じですね。
それを試しています。
緋色銅と銀の象嵌リング 試作

蝶の羽


蝶の羽の模様を唐草でそれっぽく表現できないかという試みです。
どちらかと言えば、デザイン的な問題かもしれません。
↓う~ん・・・イマイチ
唐草と蝶々 試作
前にも似たものは作ったのですが、色々と変えたい部分があるのですよね。

もうちょっと大きくすればやりやすいかなとも思いますが、
まだしばらくは小さく細かくで何とかならないか挑戦していきます。


それでは。