7年前の年代物ペンタブをwindows10で使ってみた。
2017
16
こんにちは。
ちょっとスキャナーが上手く動かない関係で、
10年前の年代物ペンタブを引っ張り出させてもらいました。
さて・・・動くか?!
wacomのET-0405A-Uというペンタブですね。
ドライバダウンロードはこちらからできました。
体感としては10年前だった気がするのですが、
ドライバダウンロードページの最終更新が2010年だったため表題では7年前としました。
う~ん、光陰矢の如し。
さっそく使ってみました。
ソフトはフリーのpaint.netです。

うおーッ!使える!!
ちょっと反応が遅くて使いにくいですが、それでもマウスを使うよりかはずっと快適です。
そうして書きあがったのがこちら。

下手くそですが、3分くらいで描けました。
彫金アクセサリー教室の方でこういう図が時々欲しくなるんですよね。
こんな薄汚れた年代物ですが、キッチリ使えました。
素晴らしい耐久性!

それでは。
ちょっとスキャナーが上手く動かない関係で、
10年前の年代物ペンタブを引っ張り出させてもらいました。
さて・・・動くか?!
使用ペンタブ
wacomのET-0405A-Uというペンタブですね。
ドライバダウンロードはこちらからできました。
体感としては10年前だった気がするのですが、
ドライバダウンロードページの最終更新が2010年だったため表題では7年前としました。
う~ん、光陰矢の如し。
さっそく使ってみました。
ソフトはフリーのpaint.netです。

うおーッ!使える!!
ちょっと反応が遅くて使いにくいですが、それでもマウスを使うよりかはずっと快適です。
そうして書きあがったのがこちら。

下手くそですが、3分くらいで描けました。
彫金アクセサリー教室の方でこういう図が時々欲しくなるんですよね。
こんな薄汚れた年代物ですが、キッチリ使えました。
素晴らしい耐久性!

それでは。