ムーンストーンの青い雫 ネックレス
2017
03
こんにちは。
こちらは作品&商品紹介です。
今回はムーンストーンのネックレスです。(←手彫り工房 商品ページ)

実は、ムーンストーンは欠けやすい宝石なので、
先端の尖っているドロップカットはめずらしいです。
しかし、それを補って余りあるくらいドロップカットのムーンストーンは美しかった・・・。
私の中でカボションのイメージが強かったので、ちょっぴり意外でしたね。
さて、ここで重要になって来るのが、
欠けやすいドロップカットをどうやって守るかということです。

まず尖がっているところは、両側から幅広の爪で覆うように留めます。
完全に覆うとせっかくの尖がっているところが完全に見えなくなるので、
ガードしながらも視線は通るようにしました。
さらに、下の丸みのある部分も覆輪留のようにしてカバーしました。
よくよく観察したところこの下の部分も若干薄くなっていて、
石の強度に不安があったのです。
ただ、覆輪っぽくしながらも、こちらも完全に覆ってはいません。
端の2点で抑えながら、ほかの部分には隙間を作っています。
できるだけこの特徴的な形を
爪で覆うことで損なわないようにしました。
角度が変わることで、青色も移り変わっていくムーンストーン。
真正面から見るよりもちょっと横から見た方が美しかったりします。
ネックレスにすることで、特性を十分生かせた・・・かな?
それでは。
こちらは作品&商品紹介です。
めずらしいドロップカットのムーンストーン
今回はムーンストーンのネックレスです。(←手彫り工房 商品ページ)

実は、ムーンストーンは欠けやすい宝石なので、
先端の尖っているドロップカットはめずらしいです。
しかし、それを補って余りあるくらいドロップカットのムーンストーンは美しかった・・・。
私の中でカボションのイメージが強かったので、ちょっぴり意外でしたね。
美しさを損なわず、ガードする。
さて、ここで重要になって来るのが、
欠けやすいドロップカットをどうやって守るかということです。

まず尖がっているところは、両側から幅広の爪で覆うように留めます。
完全に覆うとせっかくの尖がっているところが完全に見えなくなるので、
ガードしながらも視線は通るようにしました。
さらに、下の丸みのある部分も覆輪留のようにしてカバーしました。
よくよく観察したところこの下の部分も若干薄くなっていて、
石の強度に不安があったのです。
ただ、覆輪っぽくしながらも、こちらも完全に覆ってはいません。
端の2点で抑えながら、ほかの部分には隙間を作っています。
できるだけこの特徴的な形を
爪で覆うことで損なわないようにしました。
角度が変わることで、青色も移り変わっていくムーンストーン。
真正面から見るよりもちょっと横から見た方が美しかったりします。
ネックレスにすることで、特性を十分生かせた・・・かな?
それでは。