ういろう作りにハマって米粉10㎏買ったのは私だ。
2016
27
こんにちは。
みなさん外郎(ういろう)ご存知ですか?
主に米粉と砂糖と水でできたシンプルだけど奥深いお菓子です。

このういろう胃腸にやさしいので私でもパクパク食べれちゃいます。
自分で作れば甘さも気分で調節できるし、できたてアツアツを食べることもできます。
なにより、米の旨さを味わえるお菓子といったらういろうなので、ごはん党の方にとてもオススメです。
とはいえ、さすがに10㎏は買いすぎたかなとも思っております。
一回ういろう作るのに使う量が85グラムなので、約117食分ですね。
でも、後悔はしていない!
だって、安かったんだもの(笑)
もう売り切れてしまっていますが、約2000円でした。
10㎏で2000円・・・なんという価格破壊。
商品画像はビニールの袋に入っていましたが、実際にやってきたのは紙の米袋でした。
安かったししょうがないですが、そのままでは虫などが入りそうなので小分けすることにしました。
この小分け作業、一人ではなかなか大変です。
2人がかりじゃないと米粉がこぼれるこぼれる・・・。
それでも、どうにかジップロックに小分けできました。

↑これ1つで2.3㎏くらい入っています。ジップロックは偉大だ。
ジップロック3つと密封できる(ジップロックよりは)小さめの袋2つに保管しました。
やっぱり10㎏って、多いなぁ。
買ったはいいがもしマズかったらどうしよう、と不安になりながらも調理開始です。
参考にさせてもらったレシピを少し変えて、
米粉85g、砂糖30g、水(お湯)170㏄で作りました。
やわらかめが好きなので水多めです。固いのが好きなら150㏄以下にするとGOODです。
砂糖の分量は気分で減らすこともあります。20gだとかなり甘さ控えめになりますね。
↓粉を計量して入れたら

↓お湯を2~3回に分けて入れてかき混ぜます。

↓お湯を全部入れるとほぼ汁の状態に。ダマをひたすら潰します。

↓レンジで4分30秒。あの汁がなんとしっかりういろうになります。

本格派は蒸すのですが、私はお手軽にレンジでやっちゃいます。
それでも十分ホクホクでおいしい。
お米屋さんが出している米粉だけあって、コメの味がしっかりしました。
ただ、粉がそんなに細かくないのでなめらかさには欠けますね。
↓以前使っていたこの米粉は粉が細かかったのでかなりなめらかでした。
私はそんなになめらかでなくても構わないので、今回買った米粉は大当たりでした。
これからどんどんアレンジして色んなういろうを作っていきたいですね。
何しろ10㎏もありますから・・・ダメにしないように気をつけねば。
それでは。
みなさん外郎(ういろう)ご存知ですか?
主に米粉と砂糖と水でできたシンプルだけど奥深いお菓子です。

なぜういろうなのか?
このういろう胃腸にやさしいので私でもパクパク食べれちゃいます。
自分で作れば甘さも気分で調節できるし、できたてアツアツを食べることもできます。
なにより、米の旨さを味わえるお菓子といったらういろうなので、ごはん党の方にとてもオススメです。
10kgは100食分以上
とはいえ、さすがに10㎏は買いすぎたかなとも思っております。
一回ういろう作るのに使う量が85グラムなので、約117食分ですね。
でも、後悔はしていない!
だって、安かったんだもの(笑)
もう売り切れてしまっていますが、約2000円でした。
10㎏で2000円・・・なんという価格破壊。
米袋に入ってやってくる。
商品画像はビニールの袋に入っていましたが、実際にやってきたのは紙の米袋でした。
安かったししょうがないですが、そのままでは虫などが入りそうなので小分けすることにしました。
この小分け作業、一人ではなかなか大変です。
2人がかりじゃないと米粉がこぼれるこぼれる・・・。
それでも、どうにかジップロックに小分けできました。

↑これ1つで2.3㎏くらい入っています。ジップロックは偉大だ。
ジップロック3つと密封できる(ジップロックよりは)小さめの袋2つに保管しました。
やっぱり10㎏って、多いなぁ。
いざ調理&実食
買ったはいいがもしマズかったらどうしよう、と不安になりながらも調理開始です。
参考にさせてもらったレシピを少し変えて、
米粉85g、砂糖30g、水(お湯)170㏄で作りました。
やわらかめが好きなので水多めです。固いのが好きなら150㏄以下にするとGOODです。
砂糖の分量は気分で減らすこともあります。20gだとかなり甘さ控えめになりますね。
↓粉を計量して入れたら

↓お湯を2~3回に分けて入れてかき混ぜます。

↓お湯を全部入れるとほぼ汁の状態に。ダマをひたすら潰します。

↓レンジで4分30秒。あの汁がなんとしっかりういろうになります。

本格派は蒸すのですが、私はお手軽にレンジでやっちゃいます。
それでも十分ホクホクでおいしい。
味はある。なめらかさには欠ける。
お米屋さんが出している米粉だけあって、コメの味がしっかりしました。
ただ、粉がそんなに細かくないのでなめらかさには欠けますね。
↓以前使っていたこの米粉は粉が細かかったのでかなりなめらかでした。
私はそんなになめらかでなくても構わないので、今回買った米粉は大当たりでした。
これからどんどんアレンジして色んなういろうを作っていきたいですね。
何しろ10㎏もありますから・・・ダメにしないように気をつけねば。
それでは。