作ってます。唐草リングver3
2016
27
こんにちは。
前回書いた記事の宣言通り、彫金のことについて書いていきます。
唐草リングVer3
現在ver2の唐草リングですが、近々また変えていきます。
唐草リングの名前を「たゆまず」にしていますからね。どんどん改良していきますよ~。
改良中の試作品。

試作品だけあってバリが激しいです。
デザイン的にはほとんど形にはなっているので、実際彫って細部を詰めています。
たとえ一刀でも彫るか彫らないかで印象がガラっと変わることもあるので、実際彫らないと分からないんですよね。
今回のコンセプト
実は毎回ひそかにコンセプト決めてます。
方向性が決まらないと、出来上がりがどうもしゃっきりしないんですよね。
いつまでも納得できないというか、ゴールを見失うというか。
今回のコンセプトは遠くから見てもバッチリ唐草が見えること。
さらに、ガッチリ彫りこんでいる感じを表現すること。
2mm幅で作るので、意外と難しいのです。一般的な唐草リングのデザインって幅3ミリ以上を想定しています。
ちなみに、私がわざわざ2mm幅にこだわるのは、彫金したリングが太いものが多すぎるからです。
確かに太いとスペースがあっていろんなものを彫れます。
でも、4㎜、5mmのリングってインパクトがあるので、つけない方はとことん着けないです。
だから私は、細くて華奢(きゃしゃ)な彫金リングがあってもいいんじゃない?という考えで作っております。
・・・・「ちなみに~」からが、やたら長くなってしまった(笑)
他にもいろいろ試作中
形にするにはまだほんの少し時間がかかりますが、他にもいろいろ試作中です。
たくさん作りたいのに、お腹が痛いせいで止まっていたものも多くて悔しいです。
早く完全回復しろ~私のオナカぁ~
それでは。