Engrave with!!
手彫り工房ブログ

手彫り工房のオフィシャルブログです。金属彫ってます。彫ってます。

深刻?書いているうちに飽きる症候群。

2016
29
こんにちは。

私、よくブログ記事書いているうちに飽きるんですよね。
実は今日も「小学校でプログラミング必修化」の記事を書こうとしたんですが、飽きました。

とにかく、飽きる。


一番頻度の高い飽きる瞬間は、読み返したときです。
軽く推敲はしてるんですよ、これでも。・・・これでもね(笑)

それで、読み返したときに、あぁなんてツマラナイ文章なのだろうか・・・と思ってしまう。
それで書き直そうとするのですが、そこでイヤになってしまうんですね。

どうしようもなく、とにかく、もぅ~~飽きた!!見たくもないわ!(駄々っ子風)
とシャウトしたくなります。

一週間に1~2回はそんなことがあります。

本当は興味ない。


今こうして思い返してみると、その記事の内容に本当は興味なかったんだな、とわかります。

だから、白状しましょう!
本当は、小学校でプログラミングが必修化しようがしまいが、どうでもいい!

ただなんとなく目を引いたから、ちょっと話題になっていたから書いた。そんな程度なんです。
そんなだから、途中で飽きます。


ブログが続かないのは、本当は興味のないことを書いているからかも?


そうした興味のない、飽きるようなことを毎日書いていると、そのうちブログ自体がイヤになります。
ネタがない!以上に、こちらの方が深刻かもしれません。

もぅメンドクサイ!飽きた!!とシャウトしたくなるようなことが続けば、誰だって投げ出したくなります。


だからね。もうPVとか気にせず、本当の本当に興味のあることだけ書けばいいさ。


書いているうちに、本物の興味が浮き彫りになる。


そうやって書いていると、自分の興味のあることが浮き彫りになります。
私も見返してみれば、彫金のことやら、机を作ったとかそんな記事が多いです。

そう。私、何かを作ること以外あんまり興味ないみたいなんです(笑)

そのため、無趣味の人はブログを続けると自分の本物の興味がわかります。
なぜなら、興味のあることが見つからないとブログがなかなか続かないから・・・。

あれ?卵が先かニワトリが先かみたいな話になってきましたね。
実に興味深い。(某ドラマ風

それでは。