Engrave with!!
手彫り工房ブログ

手彫り工房のオフィシャルブログです。金属彫ってます。彫ってます。

切り始め、の記事で痛恨の抜け!

2016
24
こんにちは。

彫金アクセサリー教室、の切り始め部分に抜けがありました。
申し訳ありません。(土下座
とはいえ、今後もどうしても抜けは出ると思うので、詳しい方は教えてくださると助かります。

抜けがあったのは、ヤスってからの切り始めです。
ちなみに、他でもヤスリ掛けのことをヤスると略すのかはわかりません。
でも、ヤスリのことをヤッさんと心の中で読んでいるのは私だけだと思います。

ヤスリで楽な切り始め


どうしても、この場所から正確に切っていきたい!
わずかな誤差も許されないんだ!!!という場合。
もしくは切れにくくなったイトノコ刃を切り始めで使う場合。
ヤスリで溝を付けてから切り始めると楽にできます。

さぁ、この金属板に切り込みをば。
切り始め2 (5)


これは「鎬(シノギ)」のヤスリです。
この横で削って細い溝を作ります。
切り始め2 (8)
溝入りました。
切り始め2 (9)
本当にこんだけです。これだけで違います。

もちろん、平ヤスリの角や三角の角でも同じことができます。
細い溝を作りたいなら、シノギや刀刃がオススメですね。
↓刀刃はこんなのです。片側が薄い刀みたいな形のヤスリ。
切り始め2 (2)

ヤスリで溝つくると、当社比3倍増で切りやすいです。
いや~なんで抜けてたんだろう。


それでは。