Engrave with!!
手彫り工房ブログ

手彫り工房のオフィシャルブログです。金属彫ってます。彫ってます。

若くして痔ができたなら。

2016
10
こんにちは。

今日は痔の話です。
osiri.jpg

いたってマジメで切実な問題ですね。
これを笑うような奴は、一度剣山の上に座って私たちの仲間入りをすればいい・・・。

若くして痔ができたなら


私はクローン病という難病でしたが、始まりは痔でした。
クローン氏が発見したとされるこの病気は、口~肛門の消化管が炎症を起こしたり穴が開いてしまうものです。
クローン病の何割かは痔もちです。
特に若くしてできた痔がなかなか治らないなら、一度この病気を疑った方が良いですね。

ちなみに、他の若くしてできるケースとしては出産があります。
出産って本当に大変なんですね。

もちろん、無関係なことも多々あります。
ただ、怪しいなと思ったら担当医師にきいてみてください。

痔のキツさは筆舌に尽くし難い


痔の種類には、切れ痔、イボ痔、痔ろうなどがあります。

真っ赤な血が出てギョっとするのが切れ痔です。
これは人にもよりますが、めちゃくちゃに痛いわけではありません。
ただ、悪化してイボ痔になった私には修羅場が来ました。


イボ痔は、正直死ぬかと思いましたね。
排便の時は、脂汗が止まりませんでした。
加えて当時大学生だった私は往復5時間弱の電車通学していましたが、その間ずっと立っていました。
座っているだけでも痛いのに、揺れるんだからさらに痛い。

当時の電車内での会話
「おお、君ずっと立ってるね偉いなぁ。」
「ハハ。そうでもないですよ。」
本当にそうでもないですよ!


それに対し、痔ろうの方は痛くありませんでした。
ただ、汚い話、膿が出てきていて不気味でした。
コレ、もし心当たりがあるなら絶対に放置してはいけません。
私の場合、病院行ったら即手術の話だったのです。

痔ろうは、膿が皮膚の下にどんどん広がっていってトンネルのように穴を作ります。
進行が速いと、次の日には一気に伸びている場合があるのです。
恐怖でしかない。

市販薬は炎症を抑えるだけと心得て。


痔になると、まず薬局に行かれる方が多いのではないでしょうか。
しかし、市販薬は炎症を抑えるだけです。
長期間使えば、治るどころか、悪化することもあります。

私も市販薬を使ってイボ痔が痔ろうになりました。
あまりオススメはできません。
もし使ったとしても、一週間くらいで治らなければ病院に行きましょう。

病院は全然恥ずかしくなかった。


私の行ったところは、普通に横になって診てもらうだけでした。
医師も看護師も、淡々とやってくれます。だって人たくさん並んでるもの。

羞恥心でためらっている方、行ってみれば大したことないです。本当に。
女性もちらほらといらっしゃいましたね。

もし難病だったなら


もし難病だったなら、その後の治療方針は一生にかかわります。
調べましょう。調べつくしましょう。

私は漢方がオススメです。
西洋医学では、免疫抑制剤を打ち続けなければいけません。
しっかりした漢方医を見つけてみましょう。

それでは。