Engrave with!!
手彫り工房ブログ

手彫り工房のオフィシャルブログです。金属彫ってます。彫ってます。

杭をノミに改造!

2016
05
こんにちは。

ノミを研いでみた記事を以前書きました。
しかし、やっぱりよくよく見てみると、あのノミっぽいのはなんと杭でした!

なので、ノミを研いでみるつもりが、杭をノミに改造していたという意味不明な変遷をたどることになったのです(笑)

角度を小さく


前の記事では、角度が大きすぎて失敗していました。
そこで角度が大きかったのを
ノミ1

小さくしました。
ノミ2

右が角度が大きかったとき刺した後、左が角度を小さくした後者もです。
ノミ3
右がつぶれているのに対して、左はちゃんと切れている感じですね。

ただ、裏側に丸みをつけているんですよね。
彫金的には丸みがついていても彫れるのですが、ノミとしてはいまいちなのかも。
まぁ、彫れない場合はまた直せばいいだけの話です。

焼き入れ&焼き戻し


グラインダーで思いっきり形を直したので、熱により刃先が柔らかくなっています。
なので、思いっきり熱してからすぐに水に投入して焼き入れをしましょう。
ノミ4
けっこう太いので、ガスバーナーだと火力が不足気味でした。
刃先はきっちり焼きが入りましたが、少し上いくとダメでしたね。

そのため、焼き戻しはかる~く炙った程度にしておきました。

ちなみに焼き戻しとは、焼き入れで硬すぎになったものをちょっと柔らかく戻してあげる技です。
硬すぎるとよく切れる反面、欠けやすいのでヨロシクないのですね。


研ぎ終わって未熟さを知る。


焼き戻しが終わって、包丁の中砥石でしっかり研ぎました。
ノミ5

う~ん、思いのほか凹凸がありましたね。
黒いところは凹んでいるところです。

あまり気を使ってなかったとはいえ、これは良くないなぁ。
グラインダー使いの未熟さを思い知らされましたね。


さて、ノミもできたことだし、木工が楽しみになってきました。
ただ、今のところ木で何かを作る予定はないという・・・。

また机でも作ろうかな。

それでは。