調子のいい日に微妙な頭痛で集中力を乱される。残念
2016
30
こんにちは。
今日は体の調子がなかなか良いんじゃないか?!と思いつつ作業をしていると、微妙な頭痛がやってきました。
う~ん。ままならない。

さて、こういう時の選択肢は3つ。
その1、黙って薬を飲む。
その2、収まるまで耐えて、できる作業をする。
その3、関係ねぇ、と言わんばかりに集中力のいる作業を強行する。
その1
頭痛の痛み止めは、あんまり飲みたくないんですよね。飲めば飲むほど効きづらくなるので、奥の手です。
ヘルペスの薬は手持ちがないので、そもそも飲めません。
その2
これが基本的な私の方針ですね。
そして、しばしば本格的に痛くなって何もできなくなります(笑)
その3
強行すると、痛みが強くなりやすいですね。私だけかもしれませんが。
何より、ミスしやすくなる・・・。
彫金は、途中でミスしたら全部台無しになることも多いので、これは良くないですね。
ケガする可能性もありますしね。
ということで、その2に決定です。
収まるまで耐えて、できる作業をしています。
そう、ブログの更新をね。
みなさんも頭痛がやってきたら、無理せずできることをやっていきましょう。
それでは。
今日は体の調子がなかなか良いんじゃないか?!と思いつつ作業をしていると、微妙な頭痛がやってきました。
う~ん。ままならない。

頭が痛くなった時の選択肢
さて、こういう時の選択肢は3つ。
その1、黙って薬を飲む。
その2、収まるまで耐えて、できる作業をする。
その3、関係ねぇ、と言わんばかりに集中力のいる作業を強行する。
痛い頭で選択肢を考察しよう。
その1
頭痛の痛み止めは、あんまり飲みたくないんですよね。飲めば飲むほど効きづらくなるので、奥の手です。
ヘルペスの薬は手持ちがないので、そもそも飲めません。
その2
これが基本的な私の方針ですね。
そして、しばしば本格的に痛くなって何もできなくなります(笑)
その3
強行すると、痛みが強くなりやすいですね。私だけかもしれませんが。
何より、ミスしやすくなる・・・。
彫金は、途中でミスしたら全部台無しになることも多いので、これは良くないですね。
ケガする可能性もありますしね。
微妙な頭痛に襲われた時の結論
ということで、その2に決定です。
収まるまで耐えて、できる作業をしています。
そう、ブログの更新をね。
みなさんも頭痛がやってきたら、無理せずできることをやっていきましょう。
それでは。