カテゴリを追加したい!ここからスマホ版ドロップリストで第四回目!!!!
2016
19
こんにちは。
修正を一回挟みましたが、今回からスマホ用のカテゴリのドロップリストについてやっていきます。

PC版ではCSSの疑似要素:hoverを使いましたが、スマホ版では使いません。
というか、使えません。
スマートフォンでは、基本画面をタップして操作するので、hoverを使うと指を2本使わなければいけません。
そこで、タップでドロップリストのオープンとクローズをできるようにします。
htmlで、ラジオボタンという便利なものをつけることができます。
どれくらい便利かというと、工夫すればhtmlとCSSでスライドショーが作れるくらい便利です。
PC版のカテゴリがわかっていれば、あとはラジオボタンだけです。
次回からhtmlについてやりますが、ぜひ以下のサイトでちょっとラジオボタンについて予習しておいてもらえると理解しやすいです。
ラジオボタンについて
label forについて
次回はhtml公開していきます。
それでは。
修正を一回挟みましたが、今回からスマホ用のカテゴリのドロップリストについてやっていきます。

スマホではhoverを使わない
PC版ではCSSの疑似要素:hoverを使いましたが、スマホ版では使いません。
というか、使えません。
スマートフォンでは、基本画面をタップして操作するので、hoverを使うと指を2本使わなければいけません。
そこで、タップでドロップリストのオープンとクローズをできるようにします。
ラジオボタンとラベルがポイント
htmlで、ラジオボタンという便利なものをつけることができます。
どれくらい便利かというと、工夫すればhtmlとCSSでスライドショーが作れるくらい便利です。
PC版のhtmlとcssが理解できていれば、あとはラジオボタンだけです。
PC版のカテゴリがわかっていれば、あとはラジオボタンだけです。
次回からhtmlについてやりますが、ぜひ以下のサイトでちょっとラジオボタンについて予習しておいてもらえると理解しやすいです。
ラジオボタンについて
label forについて
次回はhtml公開していきます。
それでは。