Engrave with!!
手彫り工房ブログ

手彫り工房のオフィシャルブログです。金属彫ってます。彫ってます。

特発性過眠症(突発性過眠症は誤)とは?急に眠くなる怖さ。

2016
26
こんにちは。

『運転中に意識消失、女性に無罪=特発性過眠症で予見できず―交通死亡事故・福岡地裁』
yahooニュースで見つけたこの記事(元は時事通信ニュース)、私も心当たりがあるんですよね。

日中に突然眠くなる。


太陽

ポイントは日中というところです。
日中、1~4時間の長時間眠ってもあまりスッキリしないという症状がこの特発性過眠症の特徴のようです。
ちなみに、有名なナルコプレシーは10~20分の短い睡眠です。

耐えられないほどの眠気ほどキツイものはない


私も一度眠気が原因で追突事故を起こしてしまいました。
あまりに眠くて、眠りはしなかったんですが一時的に下向いて脇見の状態になってしまったんですね。
眠気からのわき見運転です。
相手の方には軽傷でしたが、ケガさせてしまった。本当に申し訳なかった。
あれが死亡事故だったかもしれないと思うと、ゾッとします。

実際体験した身だからわかるんですが、耐えられないほどの眠気ほどキツイものはありません。
頭がぼんやりしていて、危ないとわかっているのに危機感が薄れてしまうのです。
しかも、ちょっと寝たくらいではスッキリしないので、どうしても眠気が残ったまま運転せざるを得なくなります。
精神的にかなりクるものがあります。
眠るチンチラ

今でも、夕方は異様に眠いことがある。


日中とは日の出から日没までのことをいうので、夕方も入ります。
私は夕方に異様に眠くなることがあるので、もしかしたら特発性過眠症かもしれません。
とはいえ、その時間眠ることができれば、さして困ることもないんですよね。
体調なんかが悪いと眠る時間が長くなることもありますが、普通は1,2時間寝れば大丈夫です。
スッキリ、とまでいかなくても眠気は取れるので、私が特発性過眠症かどうかは微妙なところです。

眠気でわざわざ病院にいくのか?という問題


この特発性過眠症、珍しい病気らしいです。
しかし、実際、眠気でわざわざ病院にいくのかというのがあります。
もしかしたら、潜在的にかなりの数の患者がいるのでは?と私は考えています。

時間や場所が自由になれば、悲劇は減る。


特に勤務時間ですね。
どうしても、移動しなければならない時間もきっちり決まってしまいます。
眠気を理由に、今日は遅刻します、なんていうのは許されないでしょう。
遅刻

その点、職場にとらわれないノマドなど、時間や場所が自由になれば悲劇は減るはずです。
極論、運転する機会そのものを減らせば、交通事故を減るのですから。
ネットの普及したこの時代、働き方ひとつで悲劇が減るというのは魅力的です。

私は追突したこともあれば、車にひかれたこともあります。昨日のことのように目に焼き付いています。
減らせる事故が無くなることを切に願って。

それでは。