Engrave with!!
手彫り工房ブログ

手彫り工房のオフィシャルブログです。金属彫ってます。彫ってます。

眠気に抗える作業の仕方を3つご紹介

2016
15
こんにちは。

時たま眠くてしょうがない日ってありますよね?
私にはそういう体調の波があって、時々とてつもなく眠くなります。

単純作業を眠くなる日のためにとっておく


眠い日はなかなか頭が働かないものです。
集中できず、イライラし、ミスを生み、さらに集中できなくなる。
そんな風にならないために、私は単純作業を眠い日のためにとっておきます。
眠い状態でも集中しやすい単純作業で、眠気を払っていきましょう。
眠い時には

コロコロとやることを変える


車で高速道路を走っていると眠たくなるという話はよく聞きます。
(私も、眠くなる口です。事故には気を付けなければっ!)

高速道路を走って眠くなるのは、単調な道が続くからです。
つまり変化がないから眠くなるんですね。
高速道路で眠い

それならば、眠くなった時は逆に変化をつければよいのです。
一つの作業で何かしら変化をつけてもよいのですが、手っ取り早いのはやる作業をコロコロ変えることです。
あれやって、まだ途中だけどコッチもやってを繰り返すと、眠気が少なくなります。
そのため、できれば単純な作業を複数用意できると良いですね。

一曲をリピート再生し続ける


私は、眠い時は時間の流れを意識するともうだめです。
例えば、学生の頃、授業で眠くなりつつも必死に耐えていたあの頃・・・。
もう30分は過ぎたんじゃない?と思って時計を見たとき、5分しか過ぎていなかったあの絶望感(笑)

眠い時は、作業に集中できず、体感時間がゆっくりになります。
このゆっくりとした体感時間を感じると、眠気がとてつもなく増します。

そこで、私は時間を感じないようにする秘策を編み出しました。
それは、一曲をリピート再生し続ける、ことです。
先ほどの、変化があったほうが良い、と矛盾するようですが、あくまで集中したいのは作業の方です。
眠い時に聞いている音楽をコロコロ変えると、むしろ音楽の方に集中してしまいがち。
私なんか、音楽を聴いているのか作業しているのか、どっちがメインかわからなくなる時があります(笑)
眠気回避にBGM


5回くらい連続で再生すると、少しだけ不快感を感じます。
そのあとなんです。その不快感の後に、時間の感覚が溶けていくんです。
さらに、上手くいくと、なぜかやたらとテンションがあがることもあります。
そうすると眠気がふっとぶので、一日ラッキーな気分で過ごせますね。



それでは、良い眠気レジストライフを!