Engrave with!!
手彫り工房ブログ

手彫り工房のオフィシャルブログです。金属彫ってます。彫ってます。

無農薬有機栽培の野菜が家庭に届かない理由。

2016
03
こんにちは。

今日食べた無農薬有機栽培の焼き芋がとてもおいしかったので、今回は無農薬有機栽培について書いてみます。

無農薬はわかるけど、有機ってなに?


有機栽培の有機についてわかっておられない方は多いはず。
有機物の有機のことです。
実はこれ、中学校の化学でやっているんです。
といっても、忘れてしまっているものは仕方ありません。
わからない方の中で(かならず習っているはずの)高校生のお子さんがいたらぜひテストしてみてください(笑)

有機物というのは、厳密にいえば炭素と水素と酸素を含む化合物です。
わかりやすく言えば、生物っぽいもの、例えば落ち葉やフンや人間や動物も有機物です。
つまり有機栽培というのは、牛フンや鶏フンといったたい肥や腐葉土をつかっていますよということです。

極論すれば、落ち葉一枚混ぜれば有機栽培


たい肥や腐葉土をつかっているのが有機栽培なので、化学肥料を使っていないということではありません。
極論すれば、化学肥料を大量に使っていても落ち葉一枚混ぜれば有機栽培です。
さすがに最近は規制されているはずなのでそこまで極端な例はないでしょうが、
有機栽培→化学肥料を使っていない、ではないということを覚えておいてください。
しかし、この文章では、無農薬有機栽培という場合は化学肥料を使っていないものを指していると考えてください。

無農薬と有機栽培がセットの理由


農業において、土というのはある意味永遠のテーマでしょう。
土の中には野菜に必要な数々の栄養や細菌や菌類が絶妙なバランスを保っています。
その全ての関係性を解明するには途方もない時間が必要です。

その絶妙なバランスが存在する土壌に、化学肥料をぶち込むとどうなるか。
バランス崩れます。当然ですね。

土壌のバランスが崩れれば、野菜が病気や虫に弱くなります。
その結果、どうしても農薬が必要になるのです。
つまり、化学肥料と農薬はセットです。
同じように、有機栽培と無農薬もセットになります。

無農薬有機栽培の野菜が家庭に届かない理由


本当に無農薬有機栽培で作った野菜は、そうそう家庭に届きません。
なぜなら、クレームが来ることが目に見えているから。

化学肥料を使わなければ、スーパーの野菜みたいに良い形や大きさがそろうとは限りません。
簡単に言えば、味、大きさ、形が不ぞろいになりやすい。

農薬を使わなければ、スーパーの野菜みたいに虫が全くつかないということはありえません。
葉物野菜なんかは特にそうです。
表面をきれいにしても、中に虫が入り込んでいればどうしようもないです。
虫のフンが中に入っていることもあります。
ナメクジ、青虫、当然のようにいます。

味、大きさ、形、虫がいない、すべてクリアする無農薬有機栽培の野菜は少ないです。
手間もかかります。
虫無しという時点で責任が持てない。
安定供給も難しい
となれば本当の無農薬有機栽培の野菜はそうそう家庭には届かないでしょう。


手に入れる方法は、自分で作るか誰かからもらう


特に個人で作る無農薬有機栽培では、虫が入っていたり味が悪い可能性もあります。
そのため、責任が持てないから、余った分はタダであげるというスタイルになりやすいです。
無料なら「要らなければ捨ててくれ」、「次から断ってくれ」という姿勢を貫けますからね。
販売するとして、よくて無人販売ですね。

前に味が不ぞろいと書きましたが、おいしいモノとそうでないモノがよく交じっています。
形の悪いのが意外とおいしいケースもあるんです、これが。
顕著なのがイチゴで、甘いのと酸っぱいのが分かれます。雨が多いと水っぽくなります。

無農薬有機栽培を貫いたうえで販売する農家の方は、本当にすごいです。
よくやるな、とも思います。

虫と格闘できるなら、ご自分で作るのもアリです。
広い畑でやる場合は、ハチと毒蛇に注意してください。やつらは気づいたら隣にいるんだ・・・。


いうなれば、無農薬無機栽培もある。


無農薬と有機はセットだっていったジャン、と思われた方。
すみません。その通りです。
最近、「土」という難問をスルーする栽培方法がでてきたのです。
それが水耕栽培です。一度は聞いたことがあるのではないでしょうか?

水耕栽培は土を使わず、栄養を含んだ水を流して野菜を育てます。
簡単に言えば、化学肥料100%です。
水耕栽培では工場のようなところですべてを管理して栽培します。
二酸化炭素濃度、光、栄養分、すべてです。
工場のような隔離された場所で育てるので、虫が入る余地もありません。

正直、農薬使って土の上で育った野菜と、水耕栽培の野菜、どちらが良いのかはわかりません。
答えはそうそうでるものではないでしょう。もしかしたら生きているうちはわからないかも。



最後はシャッキリしない感じで終わってしまいました。
ただ、無農薬有機栽培の野菜が家庭に届かない理由についてはわかっていただけたのではないでしょうか。
それでは。