ポンチとケガキの違いと作り方
2016
02
こんにちは。
今回はポンチとケガキの違いです。
ポンチは穴をあけるところの目印をつける、ケガキはイトノコなどで切るところがわかるように傷をつける、といったように用途は異なります。
ですので、形も当然違ってくるわけです。
ケガキは鉛筆と一緒でとにかく書きやすい傷つけやすいのが一番です。
鉛筆も丸まっていると書きにくいのと同じで、ケガキの先端も細く鋭くなければいけません。
先端以外も削って細くしておくとより書きやすいです。
一方、ポンチは鋭すぎると良くありません。
鋭すぎると、ドリル刃が穴の中心に届かなくなってしまいます。
ドリルがポンチで付けた穴の中心に届かないと、正確に穴をあけられなくなってしまいます。
正確に穴があけられない方は、一度ポンチを鈍角にしてみると解決するかもしれません。

はい。左がケガキ、右がポンチですね。
両方とも単純な形状で、パッと見似ているように思えますが、比べるとこれだけ違います。
というか、ケガキのほうが先端削れちゃってますね。研がなきゃいけませんね。
片方は鋭く、もう片方は鈍角に、を気を付けて作ってみましょう。
それでは、良い彫金ライフを!
今回はポンチとケガキの違いです。
ポンチは穴をあけるところの目印をつける、ケガキはイトノコなどで切るところがわかるように傷をつける、といったように用途は異なります。
ですので、形も当然違ってくるわけです。
ケガキは細く鋭く
ケガキは鉛筆と一緒でとにかく書きやすい傷つけやすいのが一番です。
鉛筆も丸まっていると書きにくいのと同じで、ケガキの先端も細く鋭くなければいけません。
先端以外も削って細くしておくとより書きやすいです。
ポンチは鋭すぎると良くない。どちらかといえば鈍角
一方、ポンチは鋭すぎると良くありません。
鋭すぎると、ドリル刃が穴の中心に届かなくなってしまいます。
ドリルがポンチで付けた穴の中心に届かないと、正確に穴をあけられなくなってしまいます。
正確に穴があけられない方は、一度ポンチを鈍角にしてみると解決するかもしれません。
ぱっと見同じようだけど、先端はこれだけ違う。

はい。左がケガキ、右がポンチですね。
両方とも単純な形状で、パッと見似ているように思えますが、比べるとこれだけ違います。
というか、ケガキのほうが先端削れちゃってますね。研がなきゃいけませんね。
片方は鋭く、もう片方は鈍角に、を気を付けて作ってみましょう。
それでは、良い彫金ライフを!