Engrave with!!
手彫り工房ブログ

手彫り工房のオフィシャルブログです。金属彫ってます。彫ってます。

管理に注意!宝石10選その9 セラフィナイト

2014
16
管理に注意!宝石10選その9 は,セラフィナイトです。

え?聞いたことない??
正式名称は,クリノクロアといいます。
え?もっと聞いたことない???
クエスチョン

実は,私も最近まで知らなかったです。(おいっ)
このセラフィナイトは,最近でてきた石ですね。
昔から宝石(貴石・半貴石)と呼ばれるものは,ある程度の硬度(傷がつきやすいか)や靭性(衝撃に対する強さ)
が要求されるのですが・・・・。
セラフィナイトは,そういった強度の点で厳しい。



なんとこのセラフィナイト,硬度が2~2.5!!!
え?どれくらい弱いかわからないですって?
傷の付きやすいオパールで硬度は6
真珠の3.5よりも下,コハクと同程度です。


さらに,セラフィナイトはへき開完全です。
何しろ,雲母が変化してできる石ですからねぇ。
へき開完全というのは,特定の方向に割れやすい,ということです。
つまり,衝撃にも弱いと言える・・・と。

↓強度に対して厳しい表情をするオジサン
厳しいおじさん



傷と衝撃に対して,生物由来の宝石(真珠など)と同じくらいの弱さと言えるでしょう。
逆に言えば,真珠やコハクと同じくらいに慎重に扱えば,大丈夫です。

管理に関しては
柔らかい布でやさしく拭いてあげてください。
他の石とは一緒に保管してはいけません。
とにかく傷と衝撃に気をつけよう!

というかんじです。

ただ,ビーズ屋さんであるんですよねぇ,セラフィナイト。
樹脂などで処理をしてあるから大丈夫,と書かれているのですが,
実際どれくらい強いのか試してみたい所・・・・。
う~ん,試しに購入してみようかなぁ。


次回は最後!色のバリエーションが豊富なあの石です。


バックナンバー
その8エメラルド
その7トルコ石
その6コハク石
その5サンゴ
その4真珠
その3アメジスト
その2タンザナイト
その1オパール