Engrave with!!
手彫り工房ブログ

手彫り工房のオフィシャルブログです。金属彫ってます。彫ってます。

minneにて「自慢したい指先 リング100選」掲載されました。

こんにちは。本日、minneにて「自慢したい指先 リング100選」掲載されました。↓写真から特集ページにとびます。月桂樹のシルバーリングが紹介紹介されたのは「月桂樹のシルバーリング」です。葉っぱの内側には細線を重ねており、キラキラ光ります。5回目実はこの特集にて、過去に4回取り上げられております。今回で五回目。長い間、本当にありがたい限りです。これからも精進してまいりますので、どうぞよろしくお願い致します。...

2020
23

バラの一凛 シルバーリング

こんにちは。こちらは手彫り工房の作品&商品紹介です今回は、「バラの一凛 シルバーリング」です。手彫り工房のページはこちら凛とした一輪凛とした一輪のバラ、という意味を込めて「バラの一凛」としました。最初は漢字で薔薇一凛にしようと考えていたのですが、なんかカタい感じがしたのでカタカナとひらがなを混ぜました。より深く彫るバラは厚みがあるので、より深く彫ることができるようになりました。立体感がでて、横から...

2020
11

「たゆまず」唐草 シルバーリングver3.1

こんにちは。こちらは手彫り工房の作品&商品紹介です。今回は、「たゆまず」唐草 シルバーリング3.1です。マイナーチェンジちょっとだけ彫り方とデザインが変わったのでマイナーチェンジしました。ツタを少しだけ強調して葉っぱとのバランスを調整したのですが、わかりますかね?新旧マイナーチェンジなので、バージョン3→3.1です。アップデートですね。写真の撮り直しも兼ねて前回の「たゆまず」唐草では、彫り終わって安心して...

2020
07

線引きをしてインゴットを銀線にする

こんにちは。こちらは手彫り工房のweb彫金教室です。彫金教室まとめはコチラ今回はついにインゴットが線になります。線引き機を使う流れまず最初に全体の流れを書いておきます。はじめの方の流れ①線をなます②線引き盤でちょうど良い穴を探す。③エンマとC型クランプで挟む④線引き機にセッティングして線引きする2,3回線引きした後の流れ1 線をなます2 線引き盤でちょうどよい穴を探す3 穴から頭が出るように線の先端を細くする4...

2020
02