2016年は病の年だった。なので、抱負がすぐ決まった。
こんにちは。2016年、手彫り工房や本ブログを見ていただきありがとうございました。今年を振り返ると、とにかく持病に苦しめられた1年でした。半年間苦しんだ腹痛私はちょっとイヤな病気にかかっております。他人にうつることはないのですが、やたら腹痛になったりする病気です。お腹の調子がおかしくなり始めたのは6月くらい。激痛が1,2週間ほど続いたり、下っ腹がふくれた感じがして苦しかったり。9月~10月くらいがけっこうき...
ういろうにバニラエッセンス。無いだろうと思ったら・・・
こんにちは。米粉10㎏買ってういろう作って食べてます。おいしいけど、そろそろ味を変えたい・・・。さて、何味にするか。抹茶もない、きなこもない、買ってくるのは面倒くさい。ということで、どうにかして家にあるものでういろうの味を変えようと画策しました。そこで思いついたのが、バニラエッセンス。さすがに和菓子のういろうにバニラエッセンスを加えたことのある猛者はおるまい。と、念のため検索かけてみたら、いましたよ...
緋色銅リンゴの色がやっと決まる。
こんにちは。いや~、一回こだわり始めたら最後、終わりが見えなくなってきたところでした。しかし!緋色銅のコレという色がやっと決まりました。あとは色ムラを無くすだけ・・・できるかな?前回記事:緋色銅のリンゴネックレス色付け中まだ色むらだらけだけど。金属光沢を少し残しながらも、リンゴらしいキレイな赤色が出ている部分があります。目指すのは中央あたりの色ですね。↓以前の色はこちら以前の色は、なんか深みがない...
ういろう作りにハマって米粉10㎏買ったのは私だ。
こんにちは。みなさん外郎(ういろう)ご存知ですか?主に米粉と砂糖と水でできたシンプルだけど奥深いお菓子です。なぜういろうなのか?このういろう胃腸にやさしいので私でもパクパク食べれちゃいます。自分で作れば甘さも気分で調節できるし、できたてアツアツを食べることもできます。なにより、米の旨さを味わえるお菓子といったらういろうなので、ごはん党の方にとてもオススメです。10kgは100食分以上とはいえ、さすがに10...
【彫金】その細線は輝いているか?
こんにちは。毛彫りの細い線がウネウネとカーブしているのが好きです。規則正しく交差したり、自由にクネっていると、角度を変えた時にツゥーっと水が伝うように光を反射するのがイイです。急なカーブを彫るためにググっとタガネを倒した時に伝わる手ごたえや体ごと捻ったときに腰から手までがワンセットになった一体感も好きです。・・・何言っているかわからないかと思いますが、 細線に輝いてほしいということが分かってもら...
緋色銅リンゴネックレス色付け中
こんにちは。リンゴといえばやっぱり赤。緋色銅のリンゴも現在色付け中です。前回記事:やっぱりアップルをつくりたい。ちょっと大きめのリンゴに調整前回記事で写していたのが右2つのリンゴです。今回選んだのは、左端の一番大きいものです。大きいといっても幅3㎝くらいなんですけどもね。やっぱりネックレストップにする以上ある程度の大きさはあった方がいいかな、という判断です。リンゴネックレス色付け中リンゴを赤く色付け...
やっぱりアップルをつくりたい。緋色銅で。
こんにちは。緋色銅という真っ赤な銅があります。そんな真っ赤な銅でどうしても作りたかったのがリンゴです。緋色銅とは?緋色銅のリングあります。リンゴのネックレス製作中どの大きさがいいかな~、とかいくつか切り出しながら考えている最中です。ヘタと葉っぱは外せません。リンゴのリングやピアスも・・。ピアスは構造的&素材的に緋色銅では良くないので、シルバーで作ってもいいかなと思っております。リングは、緋色銅で作...
作りたくても作れない時間
こんにちは。またまた体調を悪くしておりました。いけません。これは、本格的に色々なおしてかないと。まずは食べるものから変えていっています。なんにもできない。さすがに40℃近い高熱はシャレになりませんわ。まず立てない。それどころか、座っていられない。腹痛で横になっているのもツライ。仰向けでもお腹は痛い。なんにもできない。インフルエンザやノロじゃなかったのがまだ救いでした。現在は快方に向かっております。と...
医療系まとめサイトは厚生労働省が運営すればいい。
こんにちは。ちょっと前に医療系の情報までのせたまとめサイト「WELQ」の情報がイイカゲンだということで話題になっておりました。SEO気にしだしたらいい加減になる。SEOってみなさまご存知ですか?ざっくりいうと、グーグルなんかで検索順位を上に表示させるための技のこと、なんですがサイトの広告収益ではこれがとても重要なんですね。それで、このSEOの具大的な中身というのが・・・ 記事をたくさん継続的にアップする 特定...