調子のいい日に微妙な頭痛で集中力を乱される。残念
こんにちは。今日は体の調子がなかなか良いんじゃないか?!と思いつつ作業をしていると、微妙な頭痛がやってきました。う~ん。ままならない。頭が痛くなった時の選択肢さて、こういう時の選択肢は3つ。その1、黙って薬を飲む。その2、収まるまで耐えて、できる作業をする。その3、関係ねぇ、と言わんばかりに集中力のいる作業を強行する。痛い頭で選択肢を考察しよう。その1頭痛の痛み止めは、あんまり飲みたくないんですよね。...
ワードのアート効果で背景画像をアレンジしてみよう。
こんにちは。手彫り工房のTOPが少し寂しい感じがしたので、ちょっと背景を追加することにしました。↓原案(使ったのは右側のみ)手書きです。油性ペンで塗ったので、先のほうが丸まったりしてなかなか難しかったですね。アート機能でアレンジしてみよう!このまま背景として使うと主張が強すぎるので、ちょっとアレンジすることにしました。Wordでそんなことができたな~、と思いつつ試してみるとありました、たくさん種類が。アー...
ヒートクレイの変わった使い方
こんにちは。前にヒートフォーム(ヒートクレイ)について紹介しました。今回は、そのヒートクレイでちょっと変わった使い方をしてみました。使った後でボロボロです。これがちょっと変わった使い方をした後のヒートクレイです。ボロボロになっていますね。この「ちょっと変わった使い方」をすると、傷がついたり穴が開くことがあります。なにに使うかわかりましたか?答えはリングホルダー答えは、こんな風にリングホルダーとして...
リング、ペンダント、ピアス・・アクセサリーのクリーニングならリューターがおすすめ
こんにちは。今回は、アクセサリーのお手入れ方法をご紹介します。アクセサリーのクリーニングにはリューターがおすすめ重曹を使う方法もありますが、少し白くなることもあります。もっとも確実にきれいになるのは、やはりリューターを使う方法ですね。しっかり光沢が蘇ります。↓リューター高いのは数万しますが、お手入れだけなら一番安いものでOKです。軸径は2.34mmのものを選びましょう。(時々記載が2.35mmのものもありますが...
他人の痛みなんてわかりっこないから、知ったような口を利きたくない
こんにちは。ここ1週間ほど腹痛でのたうち回ってました(笑)。ノロとかではないですよ。動けない時間で(のたうっていたのだから、動いてはいるかも)つらつらと考えたことをせっかくだから少しだけ書いてみます。他人の痛みなんてわかりっこない。腹痛も十人十色です。私の腹痛とあなたの腹痛では、痛み方は違うはず。かくいう私も、今回は痛みの方向性みたいなものがちょっと違いました。腹痛でさえ、人で違うのです。他人の痛み...
ヒートクレイ(ヒートフォーム)は本当に便利!
こんにちは。みなさん、ヒートクレイというものをご存知でしょうか。常温では石のように固いのですが、沸騰したお湯に入れると柔らかくなる粘土です。↓ハンマーで叩くと、コン、という音がします。彫金以外でも使える?!丈夫さに注目。このヒートクレイ、ただ固いだけではなく丈夫です。薄くしたり細くしても、割れにくいのです。これは、無限の可能性を感じる!熱い間しか触れないのが難点ですが、素手での加工もできます。少し...
刻印やスタンプを打ったとき、裏面をきれいにする方法。
こんにちは。刻印やスタンプを強めに打つと裏面に凸ができます。今回は、裏面の凸をきれいにする簡単で確実な方法をご紹介します。こんな風に凸になります。わかりやすくするため、一回だけヤスリました。このまま研磨を始めると凹凸がそのままになってしまいます。一番確実なのはヤスリで削る裏からハンマーで叩くと文字が崩れることがあります。そのため、一番確実なのはヤスリで凸部分を削ることです。といっても、全部丁寧に削...
ジ・トリリアント トリリアントカットのアメジストとガーネット
こんにちは。今回はジ・トリリアント(di trilliant)です。ちなみに、「ジ」はtheではありません。2の倍数接頭辞のdiです。トリリアントカットを2つ三角形のトリリアントカットは、なかなかデザイン的に難しい側面があります。一つだけポンと留めてみても、三角形だね、という感じにしかならないのです。じゃあ、2つ留めてみたらどうかな、というのでできたのがジ・トリリアントです。配置の仕方は悩みました。具体的には、2つ...
ドッグタグ(シルバーネックレス)製作中です。
こんにちは。現在ドッグタグタイプのシルバーアクセサリーを製作中です。数パターンのデザイン+文字から選択できるようにしたいですね。さらに、裏表でリバーシブルにすれば、二度おいしいです。デザイン考え中・・・真鍮で試し彫りです。唐草バラ桜やそのほかちょっとマイナーな感じの植物なども検討中です。動物はどうしよう・・・。文字はちょっと右、左など位置調整文字はスタンプでいきます。文字重ねたり、ちょっとずらした...
リングをバージョンアップする(唐草 ver2)
こんにちは。手彫り工房では、時折リングをバージョンアップします。改良・改変ですね。今回は、唐草のシルバーリング「たゆまず」です。「たゆまず」は、変わり続けるということ。特に、この唐草のリングについては、今後も改良・改変を続けていきます。唐草模様とは、彫金リングの中では最もポピュラーな部類かつ伝統的なものです。それゆえに、工房ごとに違うというくらい、デザインのバリエーションは多いです。ある意味、彫金...