【木工,DIY】SPF材の選び方5つ
SPF材についてはこちらこんにちは今回は,SPF材の選び方についてやっていきます。もちろん,「SPF材の選び方」,といっても他の材木の選び方に通じます。選ぶ基準はズバリ丈夫さです。屋内で使用するものでも,長期間つかっているとこの丈夫さの違いが出てくることがあります。また,あまりに弱いと釘が抜けやすくなるなどの弊害も出てきます。たいしたものは作らないよ,という方は適当に選んじゃっても大丈夫です。もし,「よっ...
小型アンビルをちょっと改造してみた。(音と衝撃)
こんにちは。今回はホームセンターをはじめ,お手軽に求められる小型アンビル(金床)を改造します。↓金属をたたくときに使います。お値段は1000円台。小型アンビルはちょっと金属を叩きたいなって時に便利です。でも,衝撃と音がひどい。音はしょうがないにしても,衝撃はなんとかしたい・・・・。衝撃で机の上のものが動いて,どんどん下に落ちていきます。滝の如くということで,衝撃吸収&できれば吸音できるものはないかとさ...
安いSPF材はいろいろ便利!!(室内で使う分には)
こんにちは。ホームセンターでも買えるSPF材をご存じですか?大きくても安い!日曜大工にはもってこいの材木です。今回はそんなSPF材についてです。ここがオススメ!SPF材の良いところ安い!とにかく安い!!やわらかい。加工が簡単(←日曜大工ではとても重要です!)といったわけで,日曜大工の経験が浅い方はSPF材から使っていったほうがよいでしょう。お値段の高い木材は逆に加工し辛かったりします。そもそもSPF材とは?トウヒ...
夏も中盤ですが,太陽光パネルを自作しよう
こんにちはもう,あまりに暑いので,この暑さを逆に利用してやろう,かと。夏も中盤ですが,発電量MAXになるのは秋晴れの日だったりするらしいので,まだまだ大丈夫!!知識ないので,ただいま情報収集中です。プランとしては,電線につないで売電ではなく,バッテリーにつなごうと思っております。バッテリーにつなぐことで,停電時でも電気を使うことができます。あと,個人でもできそうですし。個人といえば,売電の契約って,...
夏の暑さは気温だけじゃない。湿度だ。
こんにちは。今日は32~33度程度なので,動いても大丈夫だろうと慢心してました。しかし,その結果頭はグラグラして,だるい。なんか脇腹の筋肉がつりました。原因は湿度。明日雨が降るらしく,一日中ずっと蒸してました。また,私は夏の高湿度に弱いらしいです。有名な不快指数も湿度,(というか湿球温度)が使われているように,多湿というのは暑さをより強く感じさせます。そろそろ不快指数とか気温だけじゃなく,熱中症用...
カラーミーショップでHTMLとCSSをいじる!!~その2~
前回,その1はこちらさぁ,いよいよHTMLをさわっていきましょ~私が振り返って,ココわかりにくかったな~というところを少しずつやっていきます。まず,前準備メモ帳かワードを用意しましょう。ちょっとした部分だけだったらメモ帳でOKです。大幅に変える場合は,置換などができるワードは結構便利です。次に,cssとhtmlの知識はある程度ないと難しい。divやpositionなど使いこなせるようになりましょう。使いこなせない方は,本...
カラーミーショップでHTMLとCSSをいじる!!~その1~
こんにちは。今回は,ネットショップを立ち上げる!,で予告したところを徒然なるままに書いていきます。といっても,本当にHTMLとCSSくらいしかいじらない,いじれない。まず,カラーミーショップのテンプレートについてカラーミーショップには無料テンプレートと有料テンプレートがあります。有料テンプレートは3万円くらいです。もっと高いのもあります。私は,無料テンプレートの「WASHI」を使います。↓無料テンプレートWASHI...
まず良い所を探そう!感動を素直に受け止めたい日
こんにちは。世の中,難問だらけですね。枚挙に暇(いとま)がないほどに。当然,問題に対してみんなそれぞれの意見があって,それを出し合うのは大切です。ただ,みんな批評家になりすぎて,ささいなことまで批判しないと気が済まない風潮があります。まぁ,「みんな」がどうかは置いとくとして,私は批評家にはなりたくないです。批評家になると,まず悪いところやアラさがしをするようになってしまいます。それって,すごくつま...
彫金に必要最低限な道具をあげてくよ!
こんにちは。趣味で彫金するのに必要最低限の道具をシリーズで紹介していきます。といっても,彫金にもいろいろあるので,分野別に紹介していきます。今回は金属を彫るために必要最低限の道具です!純粋な彫金ですね。値段はネットショップで買えそうな最低の金額を書いておきます。最高金額は天井知らずのものもあるので(笑)ヤフーオークションなどを上手く使えば,もっと安く買える場合もあるかも。一部うろ覚えの部分もあるの...
月桂樹(げっけいじゅ) シルバーリング
こんにちは。近年のパワーストーンブームなど,運に関心のある方は多いようです。そこで,彫金で縁起の良い模様は?と考えてみたとき思いつくのが月桂樹です。月桂樹(月桂冠)は勝利や栄光の象徴とされています。この月桂樹,彫金ではよく使われる模様です。↓うちのネットショップでも作っています。この模様,元は葉脈や実などもついていました。ただ,いろいろくっつけるとゴテゴテした印象になってしまって・・・・。そこで,...